中古ピアノについて
セカンドハンドのピアノは、大きく分けて中古ピアノ、リニューアルピアノがございます。
いったい何が違うのか?
中古ピアノとは
・下取り商品を外装の打痕、傷などを綺麗に修復したものです。
・弦が錆びていたり、弦をたたくハンマーなどがネズミや虫に食べられているケースがあります。
・弦が錆びていると、調律が困難になり、弾いているうちに音のずれが早期におきます。
・リニューアルピアノよりは金額は安いですが、メーカー等の保証もありません。
リニューアルピアノとは?
・リニューアルピアノは、外装の修復に加え、外からはみれない内部まで手入れされています。
・またメーカーによっては保証までついています。セカンド物だからこそ、保証が安心です。
・弦の錆びや、ハンマーの欠損などは一切ございません。
価格は、中古ピアノよりは若干値段があがりますが、ピアノは一生使える大切なものです。
長く大切に使って頂きたいから、当店は安心と保証のあるリニューアルピアノをお勧めします。
《買う前にチェック!》
・購入時に必ずピアノ天板を開けてみせてもらってください。型番・製造番号など刻印のないものは偽物です。
・天板を開けて見せれないのは錆びや欠損があるかもしれません。必ずご確認ください。
・楽器店によっては、リニューアルは手を加えないと駄目な商品とうたう店舗もございます。
・アフターフォローの面を考えると海外製より国内産のものがお勧めです。
上記以外のことでも、ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せください。
ピアノ・エレクトーン買取
使わなくなったピアノやエレクトーンを長年放置していませんか?
そんな時は是非一度ご相談ください。無料査定!あなたのピアノを高価買取!
・買取に際し、メーカー、機種、状態等により一部買取出来ないものもございます。
・また設置場所によって、引上げ費用が発生することがありますので、ご了承ください。
買取に際し
①楽器の製造メーカー機種、型番、製造番号、設置場所を教えてください。
製造番号の見方 ピアノ…天板を空けて頂き、鋳物フレームの刻印をご確認下さい。
エレクトーン…鍵盤下の記載をご確認下さい。
②10分ほどで買取査定をさせて頂きます。
③買取金額がOKなら買取日程を調整させて頂きます。
※海外製(スタインウェイを除く)ピアノは買取は行っておりません。
※電子ピアノ、キーボード、オルガンの買取りは行っておりません。
※エレクトーンはSTAGEA(ELS、ELB)シリーズ以降のみの完動品のみ買取可。
旧ELシリーズは買取出来ません。